おうち時間を盛り上げるのに必要不可欠な音楽。おうちカフェ時間もそうですが、テレワークで自宅で仕事をする機会が増えた今、ますますBGMは重要になってきました。
気に入ったアーティストのCDがあったとしても、ずっと繰り返して聴いているとさすがにちょっと飽きてきたりします。仕事柄1日中自宅オフィスにいることが多く、基本一人なのでBGMを自由に選べる環境のわたしですが、それでもマンネリ化してくると、音楽でリラックスどころか、むしろ疲れを感じることも。。
そんなわけで、あれこれ試して、飽きたらチェンジして、というふうに色々なサービスを利用しながら自宅で仕事をしているわたしのBGM環境をご紹介します。
元々自宅で仕事をする業務形態なのもあって、有料サブスクサービスも契約しています。
radiko(有料サブスク・月額385円/税込)
BGMの筆頭がこれ。
ラジコ自体は無料で使えるアプリですが、かれこれ10年以上ラジコプレミアムという有料会員になっています。しばらく聴かなくなった時期もありますが、月額費用が安いのでそのままずっと契約を続けていました。最近また戻ってきて聴いています。
わたしは主にJ-WAVE(東京のFM)を聴いています。エリア外のラジオ局や過去の放送のアーカイブを聞くことができるのがよいですね。
聴きたいのがローカルラジオなら無料サービス内でいいのですが、ローカルラジオはなかなかBGMにするのはツライものがあり、もっぱらJ-WAVEのみ。
普段テレビは見ないので、ネット以外では最新ニュースもここから得る、ということが多いです。
J-WAVEのいいところ
もはやラジコのいいところじゃなくてJ-WAVEのいいところになってますが…笑 まあラジコを使う理由がJ-WAVEなので。
・声や会話がノイズにならない
声質なのか内容なのか、その両方なのか、ナビゲーターの声が耳障りじゃないので仕事の邪魔になりません。これって実は稀有なもんで、人が喋っていてその内容は頭に入ってくるのに、邪魔にならないっていうのは貴重です。わたしがローカルラジオを一切聴かないのは、このJ-WAVEと反対の理由で、ナビゲーターの声やトーンがとても耳障りに感じてしまうからです。。
時々、じっくり文章やキャッチコピーなどを考える、言葉で考える時にはさすがにちょっと気になってオフにすることはあります。
・今の街の人々の空気感をキャッチできる
どうしても視野や思考が狭くなりがちなひとり仕事。雑談をする同僚もいないので、いい具合に世の中のノイズを加えるというか、会話や情報を人が喋っているというのは、仕事をするにはぴったりです。
カフェで周りの人の会話が聞こえてきてもなぜか集中できる、というのはそういうことですかね。今はカフェで仕事もなかなかしづらいので、程よい雑然感がちょうどいいです。
・音楽トレンドを一足早くキャッチできる
流しっぱなしにしているだけで、今の流行りの音楽や時事ネタ、ジャンルレスに新しい情報を得ることができます。特にJ-WAVEは音楽に強いFM局なので、これから火がつくアーティストなんかにも詳しくなれます。ヒゲダン、King Gnu、CHAI、藤井風なども一般的なメジャーシーンに登場する前から何度も聴かされて刷り込まれて(笑)いたので、どんどんスターダムに上がっていく様を見ているのも面白かったです。
・デザインやアートイベントなどの有益な情報も豊富
職業柄と好奇心から、デザインやアート関連などの情報は積極的に取り込みたいタイプですが、これもまた豊富に流してくれます。コロナ禍以降行けていませんが、基本的に情報の8割くらいはSNSよりもJ-WAVEというくらいでした。
Apple Music(有料サブスク・月額980円/税込)
音楽サブスクサービスはいくつかありますが、私はApple Musicを契約しています。というのも、MacやiPhoneユーザーだからAppleびいき、というわけでもありませんが、無料3か月で試してみたらよかったのでそのまま継続しているという感じです。有料会員になってからまだ半年くらいですが、かなり良いな!という感じで、想像以上に満足感があります。
支払いでApple Payを選択しているのですが、サブスクにありがちな解約しづらいとか、どこで手続きしたのか忘れた…などなく、iPhoneのApple IDの項目からボタンひとつで解約・再契約ができるのが便利です。
過去使っていたサブスクではParaviとNewspicksもApple Payだったので、「サブスク使いすぎだな…」など一目瞭然なので管理がしやすく、むしろ全部のサブスクをApple IDで管理できるようにして欲しい。。
Spotify(無料会員あり/有料月額980円/税込)
Apple Musicを使い始める前はSpotifyで聴いていました。
でもCMが挟まるのがツラくて…笑 まあそれは有料会員にさせるための手法ではあるので、まんまと、という感じでもありますが。
でもなぜSpotifyの有料会員にならずApple Musicだったかというと、なんでだったんでしょう、、やっぱりAppleびいきがあるんでしょうか。笑 なんとなくアプリとかブラウザのUIUXが自分に合わなかった、という感じでしょうか。感覚的なものですね。
Youtube(無料)
ここで無料で聴けるYoutubeの登場です。 でも無料だと広告が間に入るでしょう?あとBGMにするには時間が短いからこまめに再生するのが面倒だよ、、とYoutubeを使ったことがある人なら思うところですが、そんなあなたにはBGMチャンネルがベストです。
無料でもまず登録しなければならないサービスが多い中、登録もなく手軽に使えるのがYoutubeのいいところ。
実はこれを一番おすすめしたかった、『Cafe Music BGM channel』
ラジオにちょっと飽きていた頃は、結構長くこのチャンネルを聴いていました。
朝起きたらまずつけて、夜までつけっぱなし。1つの動画で8時間とかあるので、途中で切れたということは体験したことがありません。また、最初の1回だけはCMが入るものの、その後は再生中には入らないのでストレスがない。これで無料でいいんですか…!?っていう感じです。
これ、特にいいのが、曜日ごとの選曲があること。「今日は何曜日だ??」と意識することで、曜日がわからなくなるというあるある回避もできます。笑
ジャンルも多く、爽やかなMoningバージョンもあれば、しっとりした雰囲気のNightもあるし、一時特にリピートしていて好きだったのは『Rainy jazz』。雨の日はこれをチョイス。とても気に入っています。
なかなかシックな感じですが、ちょっと肌寒い季節の雨の日なんかとても落ち着けていい選曲なのです。秋冬に似合いそう。
夏も終わったら、またそろそろCafe Music BGM channelをリピートしようかな?温かいお茶やカフェオレをいれてほっこりしたくなります。
仕事や勉強なら、一緒にやってる感がある配信もおすすめ
他にもYoutubeでは色々な配信があり、仕事や勉強をするのにちょうどいい配信もあったりします。やる気がない時や一緒に頑張れる同僚や仲間がいない人には嬉しい配信。笑
私はブルックリンにいるYuka OhishiさんのもくもくLiveに合わせて作業をしたことが何度かありました。ポモロードテクニックを使って、25分もくもくと作業をして、5分雑談しましょう、という配信。共に時間を過ごす感じがリアリティがあってよかったです。
ラジオもそうですが、他人の声や気配って、時にとても励みになったりしますよね。毎日だとうるさいなーって思うけど。笑
ネット上には便利なたくさんのサービスがあります。使い勝手の良さや環境・状況によって、どれを選ぶかは個人それぞれ異なりますね。自分にあったサービスを賢く使い分けて、おうち時間をより快適に過ごしましょう!