有機野菜のメリットまとめ 今は宅配サービスも充実!

一般の野菜と区別されて販売されている「有機野菜」。なんとなく、からだに良い野菜なんだろうなって分かっているけれど、

「農薬が使われていないから?」

「栄養がたくさん含まれているから?」

「何か特殊な栽培方法で作られているから?」

と、けっこう曖昧じゃありませんか?有機野菜を選ぶことが私たちの食事やからだにとってどんな効果があるのか?こちらの記事で、有機野菜を取り入れていくことのメリットやその方法など、詳しくみていきたいと思います!

「有機野菜」を知ろう!

有機野菜を簡単に見分ける方法は、販売されているパッケージに「有機JASマーク」が付いているかどうかです。

このマークが付いていることで「この野菜は農林水産省が認可した第三機関からも認められている有機野菜なんですよ」と謳うことができます。

じゃあ「有機野菜はそもそもなんなのか?」ですね。

有機野菜とは、植物性・動物性由来の有機物肥料を使って育てられた野菜のことを指します。有機というのは、炭素を含んだ物質のことで、燃やすと二酸化炭素が出てくるもの。人工のものではなく、自然のものということです。

有機野菜を育てるのには、魚粉や落ち葉・野草を発酵させた堆肥、家畜の糞などが有機物肥料として使われているそうです。化学的に合成された肥料を使わないことで、ちゃんと自然が循環していくというのが分かりますね。

ただし有機野菜は「JAS認定の農薬であれば使用しても問題ない」とされています。ですので、無農薬(今は「農薬不使用」と表記されるようになっています)に比べて有機野菜には農薬が使われていることになります。

使われている肥料や農薬に関する情報は農林水産省のページから確認ができますので、気になる方はご覧ください。

農林水産省有機食品の検査認証制度

また通常栽培の野菜に比べると有機野菜は、いわゆるスーパーで見るような、色にムラがなく形がととのった野菜にはなりにくいそう。

見た目をよくするための人工的な手入れをしないからなのですが、あまりに規格から外れてしまうと、私たちの馴染みのスーパーなどでは流通されないのです。それほど頻繁に有機野菜を見る機会がなかったのは、こういったところにあったのかもしれませんね。

「オーガニック野菜」と「有機野菜」は何が違うの?

「オーガニック野菜」という言葉も聞いたことがあると思います。これは、有機野菜と同じ意味合いです。

有機野菜を簡単に見分ける方法は、パッケージに「有機JASマーク」が付いているかどうかだとお伝えしましたが、有機農産物の表示の仕方は

  • 「有機農産物」 
  • 「有機栽培農産物」 
  • 「有機農産物〇〇」又は「〇〇(有機農産物)」 
  • 「有機栽培農産物〇〇」又は「〇〇(有機栽培農産物)」 
  • 「有機栽培〇〇」又は「〇〇(有機栽培)」 
  • 「有機〇〇」又は「〇〇(有機)」 
  • 「オーガニック〇〇」又は「〇〇(オーガニック)」

※それぞれ「〇〇」には野菜の名前が表示されます。

参考:農林水産省有機食品の検査認証制度

と、たくさんあるんです。そしてこの中に「オーガニック」があり、有機野菜という名称の別の呼び方なんだと分かります。

有機野菜のメリット・デメリットまとめ

ここまでで、有機野菜のことが少し分かりましたね。これ以外にも有機野菜にはメリット・デメリットがあるのですが、たくさんあるので、それらを一覧にしてまとめてみました。

有機野菜のメリット

  • 野菜のえぐみが少ない
  • 遺伝子組み換え野菜ではない
  • 栄養価が高い(リコピンやビタミンC、ポリフェノールなど)
  • 通常栽培の野菜と比べて化学肥料が少ないので安心感がある
  • 野菜本来のおいしさが味わえる
  • 地球環境に配慮されて育てられている

有機野菜のデメリット

  • 海外に比べると、日本の有機野菜の浸透率は高くない
  • 販売場所が限られている
  • 販売価格が高めに設定されている
  • 通常栽培の野菜と比べると形にバラつきがあったり、色づきにムラがあったりする

参考:https://www.n-culinary.ac.jp/contents/column/organic/

有機野菜は宅配サービスで手に入る!

有機野菜の良さが分かっていても、販売場所が限られている…というのがデメリットとして挙げられていましたよね。

しかし、最近はオンラインでの宅配サービスが充実しているので、住んでいる地域が配送地域に含まれているなら、この問題も解決できそうです。

有機野菜の宅配サービスには、テレビや広告などで馴染みがある「らでぃっしゅぼーや」や「パルシステム」があります。身近なこれらのサービスを含め、他にもなんと20種以上も宅配サービスがあるんですよ!

それぞれの宅配サービスの違いとして

  • 初回お試しセットがある
  • 初回割引や対象商品割引などの特典がある
  • 定期便のみの販売をしている
  • 入会金、年会費、出資金がかかるサービスがある
  • 「〇〇円以上で送料無料になる」など

と、いろいろな項目が挙げられます。

お仕事やお子さんの送り迎えなどがあるという場合は、配送はどれくらい融通が利くかも大事なポイントですね。

私は以前、宅配サービスのひとつ「食べチョク」を利用してギフトを贈ったことがあります。野菜だけでなく、その時期にしか販売していないフルーツなどもあって、選ぶだけでも楽しいですし贈った相手にもとても喜んでもらえました。

ただしネットや宅配サービスでは、季節関係なく一年を通して販売されている野菜とは違って、一度売り切れてしまうと再販まで時間がかかることもあります。ギフトとして注文する場合は注意してください。

また、「食べチョク」では災害などで困っている農家さんの商品が特集されていることもあるので、私たちがおいしく食べることで役に立てるというのも嬉しいポイントです。

ご近所のスーパーで取り扱いがなくても、これで有機野菜がぐっと身近になりますね。からだのことを考えると、毎日食べる食事のことだからこだわって選びたい。

そんなあなたはぜひ、有機野菜宅配サービスがご自分の居住地域を配送対象地域にしているかチェックしてみてください。

まとめ

有機野菜の魅力、伝わりましたか?

地球にも私たちのからだにも優しい、化学肥料を使わない野菜。愛情も栄養もたっぷり詰まった有機野菜は、まだ一般的に手に入りやすいとは言えない状況ですが、私たち消費者が利用しやすいように宅配サービスなどのシステムも進歩してきました。

これからもっと、安心して食べられる栄養満点の野菜が私たちの食卓に届くことを願いたいですね。

文 nakatae

U2KANAYAのご紹介

静岡の自然豊かな場所にあるインダストリアルなカフェ『カフェユノートル』では、ここちよい時間と空間をご提供しています。ここで焙煎したコーヒーや米粉の焼き菓子を味わいながら、カフェを囲む庭園の緑や植物に癒されたり、会話を楽しむ人がたくさん訪れています。併設の『アンライフbyユノートル』では、観葉植物やファッション・インテリア雑貨を販売。健やかに、優しく、豊かな日々を。そんな”ローカルだからできる”日々の豊かさがある暮らしを、これからもユノートルは提案していきます。

ユノートル
私たちが運営しているボタニカルカフェ&ショップです。
毎週木曜〜日曜に営業。ぜひ遊びに来てね。